目次
- 消費税に所得税と増税が繰り返される日本で考えなければらない「自分で稼ぐということ」
- 億万長者ランキングが示す日本の将来性の少なさ
- 19才の女性がなぜ億万長者ランキングに入れたのか?億万長者になるために必要な心がけとは
- 億万長者を調べることで判明した誰もが億万長者になるために今すぐ改善すべきこと
- 「50代からでも億万長者になることはできる」資産を増やすために考えたいたった2つのこと
- 貧困が進む日本で、これからの将来に不安を感じずに生きていくために必要な考え方
----pr----
--------------
消費税に所得税と増税が繰り返される日本で考えなければらない「自分で稼ぐということ」
1ヶ月近く更新できずに申し訳ありませんでした。
急な遠出とか、仕事の多忙さとかで、ブログの更新にまで気が回りませんでした(汗)
お詫びっていうんじゃないんですけど、更新できなかった間に仕入れた情報の中で、億万長者の近道みたいな話があったんで、今回はその話をしたいと思います。
なんだか、消費税だけじゃなくて所得税まで増税するみたいな話もあるんで、ますます苦しくなっていくことが予想される以上、お金を稼ぐってことについては、今まで以上に知っておいた方がいいと思います。
----pr----
"仮想通貨時代"
今しかないチャンスから目を反らしていませんか?
まだ「怪しい」と思っている人は
ぜひ一度これを読んでから判断してください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
マネーコード・プログラム
仮想通貨で億を稼いだ
「億り人」が教える
仮想通貨の奥深い世界
今から知識を手に入れ
あなたも仮想通貨に挑戦しましょう!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
--------------
億万長者ランキングが示す日本の将来性の少なさ
さて、億万長者についてですけど、最近毎年発表される億万長者ランキングが発表されたんで、その話題から伝えます。
低所得で世界的に有名になりつつある日本ですけど、億万長者ランキングで57位が最高ってあたり、それも頷けるって感じですね。
ユニクロの柳井さんが最高みたいなんで、比較的低賃金で人を雇用してトップだけが儲けているって見方ができちゃうあたりも、まさに今の日本の状況を表している気がします。
今回の億万長者ランキングで目立つのは、いわゆる富豪の資産が減っていることと、わずか19才の女性がランクインしてるってことですね。
資産が減っているってことについては、取り立てて騒ぐことでもなくて、いわゆる億万長者っていうのは、何も貯金とか現金で資産を持っているわけじゃなくて、金融資産とか様々な資産を組み合わせて持っているんで、世界情勢とかによっていくらか増減するってだけの話です。
なもんで、注目したいのは、19才の女性の方ですね。
----pr----
仮想通貨FXも【GMOコイン】
--------------
19才の女性がなぜ億万長者ランキングに入れたのか?億万長者になるために必要な心がけとは
さて、22才の女性が億万長者って聞いて、みなさんはどう感じるでしょうか?
- 親が富豪
- 博打で一発当てた
こんなことを想像するかもしれません。
でも、記事を読めば分かる通り、そういうわけじゃないんですね。
実際のところはこんな感じです。
- 不動産運用
- ヘッドファンドの活用
- 中古車しか買わない
具体的に言えば、他にも色々あるんだと思いますけど、簡単に言えば、
- しっかり投資する
- しっかり倹約する
この2つです。
投資についてはもちろん努力もしっかりとしているはずですが、ざっくり言えばこの2つです。
で、これだけでも日本人がなぜ貧しいのかが少し見えてきます。
----pr----
老後の準備は万全?【保険見直しラボ】-無料相談-
--------------
億万長者を調べることで判明した誰もが億万長者になるために今すぐ改善すべきこと
この世界には、実は億万長者について研究しているという面白い人がいて、その人が億万長者に見られる資産の増やし方を統計的に様々な観点から調査し、その結果を発表しています。
詳しくはこの本に書かれているんですけど、簡単にいえば、
- 収入よりはるかに少ない支出で生活する(倹約)
- 投資に熱心になり、収入の15%程度を投資に回す(積極的投資)
- 自営業など雇用以外の働き方をしている(収入源の多角化)
この3つのことを徹底している人が、億万長者に多いということです。
先に書いた19才の億万長者が中古車しか買わないよう指導されていることも、投資にお金をさいていることも、この方法に当てはまることが分かるのではないでしょうか?
もちろん、一発事業を当てたり、博打で一山当てたりして億万長者になる人も相当数いますが、いわゆる億万長者ランキングに載るような賢い億万長者のほとんどは、この3つのことを守っています。
逆をいえば「どうして自分にはお金がないんだろう?」って思う人は、この3つの内のどれかができてないか、何一つできていない人っていえそうです。
そして、この本に書かれている研究成果を元にした考えでは、「今50代近くても、億万長者になるためのやり直しはできる」とされています。
----pr----
お金・経験・時間が無くても
株式投資で安定した収益を上げていく
そのための具体的な方法を学びませんか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
6つの条件を確認する投資法『株式投資錬金術』
全くの初心者だった池田さんが
翌年の1年間で4000万円の利益を獲得!
株式投資というと、
知識や経験、技術が必要だと思い
「自分には無理…」
そう思って逃げがちですが
やってできないことはないんです!
そのための勉強です!
ぜひあなたも不安のない生活を送るため
しっかりとした稼ぐ知識を身につけましょう!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
--------------
「50代からでも億万長者になることはできる」資産を増やすために考えたいたった2つのこと
人生100年なんていわれる今の日本で、老後の生活資金は常に問題としてあげられます。
年金があてにならない以上、自前のお金でしのぐしかないわけですから、それも当然です。
対抗策として、政府は70才までの雇用とか投資の推奨って方向で国民に老後の対策を啓発しているんですけど、少なくとも投資の方については、まだまだ広まっているとはいえません。
なぜ、そんなにも投資が大事かといえば、それこそ「50代からでもやり直しができる」「誰でもしっかりと投資していれば億万長者になれる可能性はある」こういった理由にほかなりません。
じゃあ、50代からやり直すにはどうすればいいか?
具体的な方法としては、以下のものがあげられます。
- 課税対象になるような現金所得を抑えて含み益(資産価値の増加)を最大にするよう投資を積極化させる
- 資産額の6.7%程度で生活できるかを考える(倹約)
こういった方法があげられてます。
最初の方で、政府が所得税を増やそうとしているって話したんですけど、この所得税がまさに大きなダメージになってるんですね。
とくに正社員とかで働いている人とかだと、自分がどれだけ税金でお金を持っていかれているかってことに無頓着だったりするんですけど、実際に計算してみると、けっこうしんどい気持ちになるくらい取られてるはずです。
その上社会保険とかもがんがん引かれてるはずなんで、働いても働いても豊かにならない理由が分かると思います。
実際のところ、働いても働いても取られる金額が多くなるんで、豊かにはならないようになってわけです。
けど、株とか金融資産の含み益(要するに買ったときの金額よりどれだけ価値が高くなっているか)は違います。
今のところ、資産には直接課税されるような税制になっていないんで、たとえば800万円の給料をもらえば、それだけで100万円以上の税金がトータルで引かれますけど、800万円の含み益には、税金はほとんどかからないようになってます。
もちろん、含み益はその時点で現金になっているわけじゃないんで、すぐに使えるお金かっていうと、そうともいえないんですけど、少なくとも現金化できるものなんで、必要に応じてお金にできるわけです(利益を確定すれば税金がかかりますけどね。でも給料をもらう度に引かれていくよりもトータルでは安くなるはずです)。
今だと、ビットコインとか仮想通貨が話題になっていて、雑所得として税がかかることから、現金化しないみたいな話がよく見られますけど、それもある意味じゃ似たようなものですね。
このブログだと、いつも「消費思考」と「投資思考」みたいな話をしてますけど、実のところ、ある意味給料に依存した収入っていうのは、消費と変わらないわけです。
何せ、毎年毎年税金でけっこうな金額を税金で持って行かれるわけですから。
国にお金を払うために稼いでいるようなもの。
そう考えると、投資は自分のために資産を増やしていく行為っていえます。
統計だと、億万長者はこの所得税として、全資産の2%くらいしか払っていないことが分かっているようです。
それに対して、給料所得に依存した一般的な家庭は10%を払っているとのこと。
億万長者がどんどんお金を増やせて、一般的な家庭がお金を増やせない理由が、これだけでも分かるってものです。
----pr----
おつりで投資 トラノコ★毎日のおつりを5円からプロが運用!
--------------
貧困が進む日本で、これからの将来に不安を感じずに生きていくために必要な考え方
このブログは決して安易に投資を勧めるブログじゃないんですけど、さすがに消費税に加えて所得税まで上がり、ビットコインに投資していた人がどんどん億万長者といわないまでも、けっこうな資産家になりつつある現状を思うと、やっぱり何かしらの投資はしておくにこしたことはないんじゃないかって思わずにはいられません。
もちろん、投資っていっても、何も株とかFXとか債権、不動産他金融資産、仮想通貨みたいなものだけじゃなく、自分のスキルを高めたり、知識を増やしたりするための勉強も投資ですし、何か新しいことに挑戦してみるのも投資に違いありません。
今の日本は、どう考えてもジリ貧で、若い人ほど今のうちに何かしておかないと将来が厳しいみたいな、不安が大きくなってます。
これは、若い人に限った話でもなく、それこそ40代~50代の中高年もうすうす感じてるんじゃないでしょうか。
「となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則」によれば、基本的には、若ければ若いほど、給料の10%~15%を貯蓄ではなく投資にふりわけて、倹約を心がけながら生活していけば、億万長者あるいは、それに近しいだけの資産を作れるとしています。
実際のところ、そうして億万長者になった人は、その多くが所得水準でいえば、決して高所得者といえるような人たちではありません(だからこそ所得税も少ない)。
億万長者というと、なんだか縁遠い存在に思うかもしれないんですけど、実のところ、億万長者になれる人となれない人の差は、時間をかけてしっかりと資産を築けるか、そのための努力(投資とか倹約とか学習とか)ができるかどうかくらいの違いしかないわけです。
しっかりとやることさえやれば、みなさんでもなれるでしょう。
なので、諦めず、腐らず、しっかりと自分に対する投資をしていきましょう。
ちなみに、この億万長者系の話は、今後も続けていきたいと思うんで、このブログも引き続きよろしくお願いします。
更新についてはちょっと何ともいえないんで、そのあたりは勘弁してくださいね(笑)
ここまでの内容が何かしら役にたったら、下の各種ボタンのクリックとかシェアしてもらえると嬉しいです!
Twitterの方(https://twitter.com/408Fun)でも情報発信を強化していくつもりなんで、そちらのフォローもお願いします!?
----pr----
なぜあんな迷惑メールで稼げるのか
あなたは気になりませんか?
実は、稼げる秘密があるんです!
↓↓↓気になる人はコチラをクリック↓↓↓
売れる文章を知る「伏線塾」
----pr----
--------------